クエリオプティマイザの原典(と思う)

P. Selinger, et. al. "Access Path Selection in a Relational Database Management System," SIGMOD(1979). C-Storeで引用されていたクエリオプティマイザの話。読書メモ。多分、この論文がオプティマイザの礎と思う。古い。 System-RというIBMのRDMBの初…

のっこみマダイ

4.7kgのマダイを釣ることができた。10分以上やり取りして何とか釣り上げた。 周りにいた船からも拍手をもらうというありがたさ。 なんか、記念写真を船宿でとってもらったけど、釣り人の注目を浴びてちょっと恥ずかしかった。 あと、メジナ(==グレ)の40cm…

なんか改良するたびに改悪する件

良かれと思って一生懸命に改良すると元々持っていた良い部分が消えて行くのは不思議だ。結局、成功体験にすがって、 本当に新しくて、みんなが本当にほしがっているものを探すのは大変だということかもしれない

このまとめは、いままででNo.1

和風な画像ください!!!!! - まめ速、日本はやっぱりいいなあと思う。最近、グローバル化とみんなで突き進んでいるけど、ローカル化や局所最適化したっていいとは思う。少なくとも、文化については、日本人は誇りを持っていいと思う。この写真のような環…

うーん

うーん、read2ch.com -&nbspread2ch リソースおよび情報は、ちょっととんがりすぎてる気がするなあ。まあ、こそっと使われるより堂々としていていいけど、例えば、他人の著作物はおけないわけですよね。それはちょっと利用できないなあ。あやうく、DropBoxか…

sCOOP

sCOOP projectというのをちょっと見てみた。STREAMというストリーム処理エンジンプロジェクト率いていた教授のプロジェクトのひとつ。 Amazon Mechanical Turkといった人力系タスクの処理と最適化にフォーカスしている。 あるタスクが、自動的にはできない、…

iOS5アップデート

ギジュ的でもなんでもない気がしますが、アップデートしたら連絡先が消えました。世の中には、似たような憂き目にあっている人が多いので、かなり色々試したけど、全部ダメ。うーん、充電がすぐに無くなる心配はしていたけど、まさかの連絡先クリア。

アジ釣り

この前の日曜日に午前アジ。まさかのアジ0。ちょっとビックリする展開。なぜか、メバルは釣れた。でも数が出なかった。 130号ビシだと、そもそも釣った感じがしない。あと、イシモチ。微妙だったなー。

かねよ食堂

走水の桜を見に行ったついでに、看板が出ていたかなや食堂にいってみた。雰囲気がとても良く、「かねよ特製プレート」も美味しかった。それぞれがちゃんとつくってある感じ。

ヤリイカ、マルイカ、スルメイカ

先週、金沢八景の船宿からはじめてのヤリイカに釣りに行きました。電動リール以外は友達が貸してくれました、ありがたい。で、うねりが激しいため、もともと行こうとしていた、「すのさき沖?」ではなくて、久里浜沖に。 とりあえず、大きなマルイカ(らしい…

TICA

TICAさんというメーカーさんの【TICA WAVE】ロッド(船) | TICA JAPAN〈ティカ・ジャパン〉を楽天で購入。なんだかとてもお安いかんじだなー、実際に店頭で触ったわけではないので、実際どうだかよくわからないけど、楽天ポイント余っていたのでよしとする…

ゴクジョ

女性版、「稲中」だと思う。ほんと、面白い。 ゴクジョ 稲中 赤羽亜矢 前野 土呂小夏 井沢 宇都宮飛鳥 田中 大和田円 神谷 七里愛 竹田 栗橋南 田辺 尾久要 岩下 こうなってくると、木之下に対応する人が居ないなーと思う。と、どうでもいいことを書いてみた

キングダム

面白いですね、虚実が交わるところが。蒼天航路以来はまっています。

日本人は、まじめだなと思う

よくも悪くも、日本人はまじめだなと思う。それは、世界に誇れることだし、誇って良いと思う。ただ、まじめすぎて、自分のスコープを小さくしてしまう傾向があるとおもう。自分の与えられた仕事を一生懸命やればやるほど、自分の責任と他人の責任を明確にせ…

Transaction Management (2)

CS 4611 Home Pageを見て、勉強してみる。特に、Transaction Management。次は、http://www.d.umn.edu/~rmaclin/cs4611/notes/Ch17_CC.pdf。 衝突の順番が同じスケジュール? 衝突の概念と定義がよくわからない。 依存関係グラフ ノードは、トランザクション…

開成フォレスト

今日は、剣崎沖から鯛釣りの予定だったんだけど、まさかの春一番で欠航。ので、大井松田の開成フォレストでトラウト・サーモンを釣りに行く。何気に初めてのルアー釣り。3時間やって、一度も釣れなかったけど、一度あたりがドーンとありました。結局、ルー…

Transaction Management (1)

CS 4611 Home Pageを見て、勉強してみる。特に、Transaction Management。まずは、http://www.d.umn.edu/~rmaclin/cs4611/notes/Ch16_Overview_Xacts.pdfから。 トランザクションとは? そもそも、DBMSでのボトルネックはディスクへのアクセス。だから、複数…

久しぶりにはてなポイントを購入してみると...

自動リチャージ機能というのが、発動されていました。私は「はてな」には頑張って欲しいのではてなポイントを細々と購入していますが、勝手にリチャージするのはどうかなと思いました。それでも、頑張って欲しいと思っていますが。

「クラウドの行き先」という名の昔話

昔、私が学生時代にアルバイトでとあるベンチャーで働いていたときのこと。私は、そんな若造の頃に、企画・設計・実装・テスト・運用まで人通りやらせてもらえていた時期があります。元々は、MS Accessのインストラクターをやっていて、その時に、そのベンチ…

FreeBSD on Mac OSX via Virtualbox

最初、NetBSDという名前がかっこいいので、選択してディスクまで作成した後に、対応してないことを知る。次に、若干対応しているFreeBSDのamd64のイメージディスクを作成して、インストール使用としようとしたら、なんかディスク領域がデカすぎみたいなエラ…

Fossil via SQLite

今、SQLiteのソースを読んだりしているのだが、ふと、昔のソースはどんなだったかが知りたくなったので、探しているとhttp://www.fossil-scm.org/index.html/doc/trunk/www/index.wiki:Fossilなる分散CVSを使っていることをが分かった。なんかもう、最近色々…

port selfupdate で bsdtar のCPU利用率がえらいことになった件

port日記:macport死んでた - fu7mu4’s diaryで記述されていることと同じように、bsdtarのCPUが極端に高いままselfupdateが終わらない状況になりました。前記のブログを見る限り良いことなさそうなので、プロセスをkillしました。んで、多分portsの状態がおか…

飽きっぽい人のためのブログの活用

大した話ではないけど、最近、今までと違うはてなダイアリーを利用をしています。それは、知りたいとか思いついたかたっぱしから、題名と次にやりたいことを下書きで保存しておくことです。私は、基本的に飽きっぽいし忘れやすいので、思いついたことを継続…

YCSB での HBase に対する設定

前回のエントリでちょっと気になったことがある。http://research.yahoo.com/Web_Information_Management/YCSBにおいて、HBaseに対するベンチマークをかけるときに、AutoFlushがonなのか、否か。ちょっとYCSBを見てみると、HBaseClient.java L108に、以下の…

HBase ACID semantics

HBaseのクライアントが書き込みを行った時に、読み込み可能になるのはいつなのかというのが気になってきたので、調べてたらApache HBase – Apache HBase (TM) ACID Propertiesにバッチリなページを発見したので読んでみることにした。 ACID定義 Atomicity:オ…

バッファオーバランしそうな関数

gets, sprintf, strcat, strcpy, vsprintfなど危ない関数がありますが、バッファオーバーランを気おつけるべき関数は他にないのかなという感じで、google先生にお伺いを立ててみると、なんかものすごいまとまっているサイト発見6-2. バッファオーバーラン そ…

CassandraとQuorumの話、というか、ある意味パラメータチューンかもしれない。

Your Ideal Performance: Consistency Tradeoff | DataStaxにとても面白い記事が載ってます。Cassandraでは、一貫性(データ工学の文脈ではなく、CAP定理のConsistencyの意味)のレベルを変更できて、CAP定理で言うところの、CP(Bigtable)CA(Dyanamo)を行き来…

H-Store と C-Store と Aurora

このエントリは、H-Storeのプレゼン資料 - kuangue’s blogに対して付いたブックマークに、 トランザクションメモリ? OLTP向け高速化? Vertica入ってるし。というコメントが付いていたので、 H-Store(=>VoltDBとしてスピンアウト) C-Store(=>Verticaとして…

Pager.c を読んでみる (2)

SQLiteの内部を見てみたときのメモというエントリ([前回は、Pager.c を読んでみる (1) - kuangue’s blog)。今回は、pagerPlaybackSavepoint()という関数の中身を追って見る。この関数は、pageに対するrollbackを行うときに呼び出されるとのこと。pSavepoint…

HP Pavilion dv4でstacsv.exeがCPU100%

なぜか、CPU100%を使っているようで、アプリケーションではないようだからリソースモニタで見てみると、stacsv.exeが95%以上使ってる。グーグル先生に聞いてみると、wimblog » stacsv.exe?経由で http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/genericSoftwareDownlo…